先日、関東で雪が降り多くの通勤客が足止めを喰らっているニュースがあった。 私ら雪国育ちの人間にとっては、積雪というのは当たり前のことになっているので事前の備えがあるのであのくらいの積雪で・・・と思うのですが、普段雪が降らない地域で生活する人にとっては1センチでも積もれば大変な事だと思う。 そんな中で普段通りのことをやろうとすればなおの事だ。 雪が降ったときは最低限やらねばならない事意外は無理をしないという風に自然に行動を制限する習性が身についているから大騒ぎせずに過ごせるわけで、こんな日に普段どおり行動しようとすれば思わぬ事故にも繋がりかねない。 天候と相談して、様子を見ながら除雪して少しずつ行動範囲を広げて・・・。 吹雪いている時や雪の降り方の激しい時は外に出ずにじっとしているのが一番良い。 最近は、北陸地方でも雪が降る期間が短くなりつつあり、公共の除雪体制もかなり整ってきて自動車での移動が昔に比べて楽になってきているのでそういう判断が出来なくなってきている人も多いようですが・・・。 |
<< 前記事(2016/01/20) | ブログのトップへ | 後記事(2016/01/24) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/01/20) | ブログのトップへ | 後記事(2016/01/24) >> |