ホームドクター兼パーソナルトレーナー?
ウチの嫁さんによると、私は彼女のホームドクター兼パーソナルトレーナーらしい。
彼女が体調不良の時など、私の簡単なアドヴァイス通りすると結構回復が早いらしいです。
元々、30代半ばころ彼女が自律神経失調症になって眩暈がひどかった(半年ほど続いた)時に私が『それが自分の体質だと思って、眩暈することが異常だと思わずに楽しむくらいの気持ちでその症状と付き合えば・・・』とアドヴァイスしたところ、それからあまり眩暈が気にならず、気が付いたらあまり症状が出なくなったのが始まり。
先日もテレビの健康番組でスクワットを勧めているのを観て、見様見真似で自己流のスクワットをしていて腰を痛めたようで、私がその様子を見てみるとまず、姿勢が良くない。
姿勢を正すために、呼吸法を指導したところ少しづつ姿勢も良くなって、腰の痛みも改善し、さらに嬉しい副産物があったそうです。
それは・・・
ポッコリお腹が引っ込んだ!!
そうなんです。
私が教えた呼吸法というのは、息を吐くときにお腹を引っ込める、いわゆる腹式呼吸って奴なのですが、これを正しく行うためには姿勢を正しく保つ必要があるので、自然と腹筋、背筋などを使うために体が引き締まって来るんですね。
正しい姿勢と、正しい呼吸・・・これが健康の一番基本なんですよね。
おかげで、若いときはいていたスカートがはけたと喜んでいました。
そんなこともあって、嫁さんは私の事を『私のホームドクター兼パーソナルトレーナー』と呼んでいます(^^;;
彼女が体調不良の時など、私の簡単なアドヴァイス通りすると結構回復が早いらしいです。
元々、30代半ばころ彼女が自律神経失調症になって眩暈がひどかった(半年ほど続いた)時に私が『それが自分の体質だと思って、眩暈することが異常だと思わずに楽しむくらいの気持ちでその症状と付き合えば・・・』とアドヴァイスしたところ、それからあまり眩暈が気にならず、気が付いたらあまり症状が出なくなったのが始まり。
先日もテレビの健康番組でスクワットを勧めているのを観て、見様見真似で自己流のスクワットをしていて腰を痛めたようで、私がその様子を見てみるとまず、姿勢が良くない。
姿勢を正すために、呼吸法を指導したところ少しづつ姿勢も良くなって、腰の痛みも改善し、さらに嬉しい副産物があったそうです。
それは・・・
ポッコリお腹が引っ込んだ!!
そうなんです。
私が教えた呼吸法というのは、息を吐くときにお腹を引っ込める、いわゆる腹式呼吸って奴なのですが、これを正しく行うためには姿勢を正しく保つ必要があるので、自然と腹筋、背筋などを使うために体が引き締まって来るんですね。
正しい姿勢と、正しい呼吸・・・これが健康の一番基本なんですよね。
おかげで、若いときはいていたスカートがはけたと喜んでいました。
そんなこともあって、嫁さんは私の事を『私のホームドクター兼パーソナルトレーナー』と呼んでいます(^^;;
この記事へのコメント