過去を振り返ると、新たな発見があるものです。
このところ、過去に作ったシステムの新システムへのデータ移行作業を行っています。
新システムと言っても私の所で新しく再構築するのではなく、別のベンダーさんから新たにパッケージを導入するのですが・・・。
システムを開発して長い期間が立っているので、結構細かいところを忘れてしまっているもので、改めてその中身を調べてみると、当時、自分がどんなことを考えていたのかとか、どういう視点でシステムを構築していたのとか、当時の自分が気づかなかった点(今から思えば、ああすれば良かったと思う点)など、意外な発見があったりして面白いものです。
過去を振り返るというと、後ろ向きなイメージがあるのですが、前に進むためには、時々振り返ってみる事も必要なんじゃないかと思います。
新システムと言っても私の所で新しく再構築するのではなく、別のベンダーさんから新たにパッケージを導入するのですが・・・。
システムを開発して長い期間が立っているので、結構細かいところを忘れてしまっているもので、改めてその中身を調べてみると、当時、自分がどんなことを考えていたのかとか、どういう視点でシステムを構築していたのとか、当時の自分が気づかなかった点(今から思えば、ああすれば良かったと思う点)など、意外な発見があったりして面白いものです。
過去を振り返るというと、後ろ向きなイメージがあるのですが、前に進むためには、時々振り返ってみる事も必要なんじゃないかと思います。
この記事へのコメント